静岡から、日本中へ!そして、世界へ!

お問い合わせはこちらから054-293-4550

※開室時間は「教室カレンダー」をご参照ください。

お問い合わせはこちらから

メール

生徒のつぶやき2019

2019年度の生徒のつぶやきです。

今年度の生徒のつぶやきは、「こちら」からごらんになれます。

2019年12月28日(土)

【代表より】

今までの蓄積があるのですから、いつから始めても遅すぎることはありません!回数は多い方が良いのは確かですが、質が伴うように気をつけましょう。復習シートを丁寧に作り、そこで得られた教訓を次にいかしていきましょう。

【代表より】

今日のセンター数学ⅡBは非常によく頑張っていましたね!「1点でも多く…」という段階から「もっとできる!!」という段階にパワーアップ!!この調子でどんどん実力を向上させましょう。

2019年12月27日(金)

【代表より】

人それぞれセンター試験と2次試験の比率は異なりますが、数学に関して言えばやはりⅠAⅡBがすべての基本です。センター対策はもちろんですが、自分の志望校に応じて2次試験型の記述問題にも取り組んでみてくださいね。

2019年12月25日(水)

【代表より】

いわゆる文系科目はやればやっただけ点数になりますし、しかもやっていて面白い!すべてが人間の営みなのですから。理系だからと食わず嫌いにならず、さまざまなことを学ぶ姿勢を持ち続けたいものですね。

【代表より】

冬休みから直前期は、自分の弱点をひたすらつぶす作業が中心になります。時間・場所・科目・内容…すべてに気を配って、最高のコンディションで受験本番を迎えられるように努力していきましょう。

2019年12月22日(日)

【代表より】

確かに参考書や問題集の「合う/合わない」は存在します。しかしやったことは決して無駄にはならないはずです。「今やるべき科目・単元・問題集」を考えて、日々の自習に力を入れていきましょう。

 

2019年12月21日(金)

【代表より】

自習室利用100回突破おめでとう!!確かにまだここは通過点です。しかし一枚一枚を見返す中で、できるようになったことや得られたことを思い返し、自分の自信にしていってください。本当にみんなよく頑張ってくれています!!

【代表より】

本腰を入れてみて初めて面白さがわかる、ということはよくありますね。高校の学習の中で興味がもてるものがあったら、ぜひ大学でも調べたり研究したりしてみてください。「文系だから」「理系だから」ということは関係ありません。そして、いつから勉強を始めても遅すぎることはありません。

2019年12月20日(金)

【代表より】

人に教えて初めて自分でも理解が深まることもよくあります。机に向かって自分一人だけで本を読むことだけが勉強ではありません。さまざまな場所で、さまざまな人から刺激を受け(そして与えて)、入試までの日々を有意義に過ごしてください。

【代表より】

私が人生で初めてした大きな買い物は「敷布団」でした。布団は心地よく私たちを迎えてくれます。しかし心を鬼にして、覚悟を決めて冬を乗り越えたいものですね。

2019年12月19日(木)

【代表より】

大切なことは「これ、やったなぁ!」と思えることです。そのような経験を積み重ねて、教訓を次にいかすことを続けていきましょう。一度経験がなければ、「ヒラメキ」などありえません。

 

2019年12月18日(水)

【代表より】

冬休みもまだまだ力は伸びていきます。一回一回の授業や自習を大切にして、“飛躍の冬”にしましょう!

私もホルン、吹きたいなあ…

【代表より】

「踏むと、稀(まれ)に死す」→「フマル酸はトランス、マレイン酸はシス」

チャンスはいろいろなところに転がっています。どんなタイミングでも勉強できると強いですね!

2019年12月17日(火)

【代表より】

当たり前のように感じていた前提が当たり前でなくなると、「焦り」も感じますが「感謝の気持ち」も感じることができるはずです。毎日無条件で授業をしてくださる学校の先生方への感謝を忘れずに、受験まで疾走したいものです。

【代表より】

受験は長い長い行程を駆け抜けねばならない長距離走です。途中立ち止まってでも、再び「頑張ってみよう」と思えたあなたは立派だし、なによりカッコイイ!!

【代表より】

不言実行の美学!!自分で対策を進めるとなると「これでいいのか…」と不安になることもあります。そのようなときに自分を支えてくれるもののひとつは、「周りよりも頑張っている」という自負・自信かもしれませんね。学習時は謙虚に。テスト本番は尊大に。

2019年12月15日(日)

【代表より】

「先生や周囲からアドバイスされたこと」のうち、「自分にも継続できそうだ」と思ったものは、どんどん取り入れていきましょう。周りの助言を受け容れる謙虚さと、自分にできるかどうかの現実感覚を併せ持ちたいものですね。

2019年12月14日(土)

【代表より】

自分の成長を実感するのは、自分の欠点を見つけることよりも難しいと思います。だからこそ、自分で成長を実感できたときには、おおいに自分を褒めて承認してあげましょう。他人の努力や成長ばかりが気になってしまう時期ですが、皆さん確実に日々成長できているはずです。

【代表より】

我が家ではウサギを飼っています。1歳半になりますが、人間の年齢では14歳です。やんちゃ盛りですが、かわいい男の子です。動物はピュアで癒されますね^^

2019年12月11日(水)

【代表より】

英語長文30題、毎日よく頑張りました!!毎日やり続けて1か月でやりとげたのは立派です!!復習をしつつ、引き続きどんどん過去問や新しい問題集に取り組んでいきましょう。

【代表より】

現在のあなたは、未来のあなたに対して全責任を負っています。未来の自分のため、できることを毎日積み重ねていきましょう。センター試験の復習シートも一生懸命作っていってくださいね。

2019年12月9日(月)

【代表より】

数列は周期性を示すのに便利な単元ですね。二項定理なども問題によっては周期性を示すのにも役立ちます。「整数問題だから」「数列だから」などと固まった考えをせず、数学の全単元・項目を駆使して問題に立ち向かいましょう。

2019年12月6日(金)

【代表より】

整数問題は苦手な生徒が多いですが、「約数・倍数に注目(因数分解)」・「大小関係などに注目して絞り込み」・「割った余りで分類(剰余類)」を意識すれば手がかりはたくさんあるはずです。さまざまな角度から問題をとらえる練習をしていきましょう。

2019年11月28日(木)

【代表より】

知識として完全に新しいことはもはや無くなってきているはずです。「今までの知識を思い出していかそう」という心意気を大切にしてください。そして、その問題から吸収した教訓を次にいかす意識も大切にしましょう。

【代表より】

日々できることを確実にやり遂げること。それを入試までに続けましょう。いつからでも勉強はできますが、今この瞬間から始めるのが一番です!

2019年11月27日(水)

【代表より】

自習通塾100日到達、おめでとうございます!!本当に毎日よく頑張っていますね。限られた時間の中で、質や密度を濃くして、入試まで引き続き頑張っていきましょう!

【代表より】

ドイツは今日でも神学部が大学に常設されていると聞いたことがあります。一つのことだけを極めるのではなく、自分の興味の対象や得意なことから外れたことも学習し、バランスの良い思考や技術を身につけようと教育をしていることが大きいような気がします。皆さんも興味や関心を絞らず、さまざまなことを学んでみてほしいです。

【代表より】

少しずつ寒さが厳しくなってきました。インフルエンザなど風邪や体調不良に気を付けて、毎日過ごしていきましょう。そういえば静岡の人しか「風花」という言葉を知らないそうです。こんなにきれいな言葉なのにもったいない…

【代表より】

ぜひ「受験生のときに〇〇が起こった」というようなことを覚えておいてほしいです。後々ふり返って、良き日々を思い返すことができます。私が受験生だったときはマイケル・ジャクソン氏が亡くなったことなど、芸能界が騒がしい年でした。

2019年11月26日(火)

【代表より】

大学受験は誰もが何かしら不安を抱えて挑むものです。そのような不安を打ち消して、後押ししてくれるのは「過去の自分」だけです。受験本番に落ち着いて臨むことができるように、今できることに一生懸命取り組み、最大限の努力をしましょう。

【代表より】

模擬試験は受験科目に関する知識・技術だけでなく、時間配分や持ち物、緊張感など、入試に関する様々なことを確認できるチャンスです。模擬試験は本番さながらに。入試本番は模擬試験のように。

2019年11月24日(日)

【代表より】

周りにいる人を意識しながら勉強ができる。それが学校なり塾なりの良さのひとつだと思います。教室や自習室で隣になった友人・知人といっしょに勉強して、みんなで一緒に合格を目指しましょう!

【代表より】

毎回お菓子を用意しているわけではありません(笑)。しかし今日は日曜日にもかかわらず、みんな本当によく勉強をしてくれていました。息抜きをしながらも、集中して自分のやるべきことをやっていきましょう!

2019年11月23日(土)

【代表より】

ただ単に回数をこなすだけではなく、一回一回の演習の中で「次に生かしたい!」と思う教訓をピックアップしておきましょう。そういう意識で学習すること、そしてそういう意識を持ちつつ演習に臨むことが大切ですね。

【代表より】

今日も1日朝から勉強をしていましたね。達成感や自分の成長を感じながら日々を過ごせるといいですね。そういえば今日は勤労感謝の日です。保護者の方々に感謝を伝えること。そして、自分自身の「勤労」を褒めてあげること。

2019年11月22日(金)

【代表より】

英語は段落ごと内容を正確に把握することが大切です。最初のうちは段落に題をつけるつもりでメモ書きをするのも良いでしょう。そのためにも指示語の正確な把握は必須の技法ですね。今後も意識していきましょう。

【代表より】

ドリンク・コーナーに味噌汁も用意しています。お弁当のお供に是非どうぞ!最近閉室時間まで残ったり、土日に1日中自習したりする生徒が多くて、私も嬉しいです!

2019年11月21日(木)

 

【代表より】

受験は「己を知る」ところから勝負が始まります。目標設定シートを今の自分の課題を知るための一助にしてください。書きづらかったところ、埋めるのが大変だったところこそ、自分の克服すべき点が隠れているものです。

【代表より】

「特に何もない日」に「何か」を見出す心の余裕はいつも持ち合わせておきたいですね。周りに勉強する人が増えてくる時期ですが、どこかに遊び心は持ち合わせてほしいと思っています。書くテーマがなければ受付まで来てください。お題を提供しますよ!

2019年11月20日(水)

【代表より】

理系でもセンター試験で古文・漢文は満点を目指したいですね。5日間で15個もの文章にじっくり取り組めたのは素晴らしい!「理系は数学・理科が勝負!」という人もいますが、それは当たり前です。必要な科目に必要なだけ時間を割けたかが本当の勝負です。

【代表より】

ドリンクコーナーにカップディスペンサーを設置しました。息抜きをしたいとき、集中し直したいときに積極的に利用してくださいね。

 

ページ上部へ戻る